ご依頼の経緯
T社様は東京都武蔵野市に新たに設立された法人で、それまで個人事業主として管工事業を10年以上営んでこられました。
「建設業をやるなら許可は持っておくべきだよ」と、仲間からの助言を受けたことをきっかけに、法人設立と同時に建設業許可の取得を検討。インターネットで専門家を探す中で、当事務所のホームページをご覧いただき、お問い合わせをいただきました。
担当行政書士のコメント
法人設立直後に建設業許可を取得される方は、経管・専任技術者の要件で個人事業時代の実績を活用されるケースが多いです。T社様もまさにそのパターンで、経験年数も10年以上と十分。ただし、要件を満たしているかどうかは「書類で証明できるか」が最重要ポイントとなります。
申請準備を進める中で、個人事業時代の通帳が一部処分されていることが発覚。工事の入金や支出を証明する根拠として通帳は不可欠なため、ここで一度申請をストップし、再調査が必要になりました。
工夫した点
過去の通帳が手元にないという状況でも、経験を証明する方法はゼロではありません。
まずは、当時使用していた金融機関に取引履歴の再発行を依頼。履歴の取得には多少時間がかかりましたが、無事に取引履歴を確認することができました。
次に、過去の請求書データや作業記録と入出金履歴を照合し、工事の実態が裏付けられるよう丁寧に整理。年ごとにまとめた資料を作成し、10年分の経験として問題なく証明できる形に整えました。
経験証明以外の書類(法人登記簿、納税証明書、身分証明書など)もすべて代行取得し、スムーズに申請へ進める体制を整えました。
その結果
10年分の実務経験の証明が無事に認められ、都庁へ申請を提出。受理され、新規の建設業許可を取得することができました。
建設業許可を取得したことで、取引先からの信用も一段と高まり、「これで安心して仕事を任せられる」と、仲間からの受注も法人初年度から多数舞い込んだとのことです。
まさに、「許可を取って良かった」と実感していただける結果となりました。
お客様の声
個人事業時代の経験は自信があったのですが、通帳が途中でなくなっていたことに気づいたときは、本当に焦りました。
自分ではどうにもならないと思っていましたが、「履歴で対応できますよ」とアドバイスいただき、具体的な手順もすぐに示してくれたので心強かったです。
書類の整理や照合も一緒に進めてくれて、すべて任せてよかったと感じています。今では、建設業許可を持っていることで仲間からも信頼され、新しい仕事も次々に入っています。本当にありがとうございました!
武蔵野市で建設業許可の取得を検討されている方へ
建設業許可を取得するには、形式的な条件を満たすだけでなく、「過去の経験を証明する書類」を揃えることが大きな壁となります。
特に、個人事業主としての長年の経験を使って申請する場合、通帳や契約書、請求書などが揃っていないと、スムーズに進めることができません。
当事務所では、書類調査から再発行手続きのサポート、証明資料の整理まで、すべて一貫して対応しています。
「通帳がないから無理かも…」と諦める前に、まずは一度ご相談ください。